中国語で「蝉を食べないでください」
三行日記
据说,在琦玉的公园有牌子上写着【别吃蝉的幼虫】。
那么说来,我的微信好友也吃了很多蝗虫。
你会吃虫类吗?
日本語訳
埼玉県の公園には「蝉の幼虫を食べるな」の看板があるそうです。
そういえば私のウイチャット繋がりの人もバッタを食べていました。
あなたは虫とか食べますか?
<修正前>1行目
修正箇所なし。
<修正前>2行目
修正箇所なし。
<修正前>3行目
修正箇所なし。
#
今回は珍しく訂正がありませんでした。
この文章で通じるけど、中国語ネイティブだともう少し違う言い回しになるのではないでしょうか。
食習慣と食文化
埼玉県の川口市は中国人の飲食店が多くできて、中国大陸の味そのものを味あうことが出来るそうです。
他の地域では蝉の幼虫を食用の為に捕獲する人が見付かったという話はありません。
ですが、私の微信の朋友圈の中の人が食用の為にバッタをたくさん捕まえていたのを思い出しました。
これが中国大陸に住んでいる人であれば何も問題ないのですが、在日本なんですよね。哈哈哈
子供のころからの食習慣を変えるのは難しいと思います。
子供のころに食べなかったものは大人になっても食べないし、子供のころに食べていたものは大人になっても食べたいものです。
まして、「美味しい」という記憶とセットであれば、懐かしさと同時に食欲が湧くものです。
自分に当てはめて考えてみると、クジラ肉の刺身あたりでしょうか。
近くのスーパーでは買えないし、自分で捕まえるわけにもいきません。
考えると懐かしさと同時に食欲が湧きます。