カフェトークの無料モニターに当選しました
三行日記
我中了免费中文体验课。
wǒ zhōng le miǎn fèi zhōng wén tǐ yàn kè 。
没想到竟然中了。
méi xiǎng daò jìng rán zhōng le 。
哈哈哈 ,你没中吗?
hā hā hā ,nǐ méi zhōng ma ?
日本語訳
中国語の無料体験授業に当選しました。
まさか当たるとは思っていませんでした。
あはは、あなたはハズレでしたか?
<修正前>1行目
中了,对免费中文课。 としていました。
zhōng le ,duì miǎn fèi zhōng wén kè 。
少し手を抜いた感じでしたが、通じやすくするためにはちゃんとした方が良いです。
ですので正しくは↓になります。
我中了免费中文体验课。
<修正前>2行目
没想到没认为中了。 としていました。
méi xiǎng daò méi rèn wéi zhōng le 。
日本語をパーツに分けて直訳すると、こんなおかしな感じになります。もっと一連の文章を作るのを意識するとキレイになるのではないでしょうか。
ですので正しくは↓になります。
没想到竟然中了。
<修正前>3行目
哈哈哈,你地抽签是不中吗? としていました。
hā hā hā ,nǐ dì chōu qiān shì bù zhōng ma ?
過去形なので”不”ではなくて”没”を使います。
会話の流れで何らかの抽選であることは分かっていますので、”抽签”を省略します。
ですので正しくは↓になります。
哈哈哈 ,你没中吗?
当たるとは思わなかった
この記事は中国語の無料体験授業に申し込みをしましたからの続きになります。
全国で、いいえ世界でたった10人しか当たらないのに当選してしまいました。なんて幸運なんでしょう。
それとも中国語は人気がなくて、応募者が少なかったのでしょうか⁉
そんなに応募者が少なかったとは思えません。
カフェトークの既存の会員さんも応募できた筈ですし、他のオンライン教室の生徒さんも応募していると思います。
それぞれが経営が成り立っているのを見ると、それなりに中国語の受講者はいるはずです。
強いて言えば、告知が弱かったかもしれません。
それと、応募期間も短かったかもしれませんね。
2+1=3コマ
最初に2コマ分の無料チケットを頂きました。
それが上の方に張り付けている画像です。
2コマの授業終了後にレビューを書くと、さらにもう1コマ分の無料チケットをくれるそうです。
1枚が3,000円の価値がありますから、3枚で9,000円の値打ちがあります。
さっそく予約
新しいプラットフォームは慣れないと見方や操作が分かりづらいのですが、ちゃっちゃっと2コマ分を予約しました。
チケットは本当に使えましたし、追加でお金を払う必要もありませんでした。
私はいつも週末の中国語学習は、中国映画鑑賞としているのですが、今週末はカフェトークでの学習になりました。
今から週末の授業が楽しみです。