2018/05/11
中国語で「突然の最終回」
三行日記
我喜欢的博客今天结束了。
wǒ xǐ huān de bó kè jīn tiān jié shù le 。
对突然来的结束,我既感到惊讶又感到寂寞。
duì tú rán laí de jié shù ,wǒ jì gǎn daò jīng yà yoù gǎn daò jì mò 。
你看过那个博客吗?
nǐ kàn guò nà gè bó kè ma ?
日本語訳
私の好きだったブログが終わりました。
突然の最終回に驚くと同時に寂しい気持ちです。
あなたはあのブログを見たことありますか?
<修正前>1行目
修正箇所なし。
<修正前>2行目
对突然来了结束,我既吃了一惊又寂寂寞寞。 としていました。
duì tú rán laí le jié shù ,wǒ jì chī le yī jīng yoù jì jì mò mò 。
”了”の後に名詞を使う場合はOKですが、動詞を使うのはNGです。
”吃了一惊”ここでは適さないそうです。”惊讶”を使います。
”寂寂寞寞”中国人が言いそうだと思ったのですが『こんな言い方しない』と言われました。
ですので↓になります。
对突然来的结束,我既感到惊讶又感到寂寞。
<修正前>3行目
修正箇所なし。
コメント
私の好きだったブログが終わりました。
あのブログはいつもは、月初めに更新されるのですが珍しく月末近くに更新されたと思って、見てみると
まさかの最終回でした。
私はRSS購読していますので、すぐに気が付きましたが一般的な読者が気が付くのは、年が明けてからになるのかも知れません。
9割さん(あのブログを書いている人)は、年が変わる前に決意して来年の目標を立てて行動に移したわけですね。
私は会ったことはありませんが、9割さんの文章とか人柄とかが好きでして、あのブログは全部読んでいますし、9割さんが作った他のサイトもリンクが張ってあったものは全部読みました。
インドでコテンパンにやられた”ボク”が”オレ”になって、そして社長になって、それから結婚するまでは、まるで長編の物語のようです。
自衛隊物語も番外編のようで楽しく読めました。
結婚してから暫くすると、暗い感じになりましたが、それもまた現実を飾らずに表現する9割さんの人柄が好きでした。
最後にも放置ではなくて、潔く自身の敗北を認めて、きちんと締められた9割さんに男気を感じます。
終わってしまったことに感じる寂しさと、続きが読めないことに対する落胆と、応援したい気持ちと、いろいろ混じって複雑な感情です。
いつか”9割さん・第2章”を読める日が来るといいなあと思います。